電気代を節約したい!トイレの便座には意外と電気代がかかっている?

トイレ

電気代を節約したい!トイレの便座には意外と電気代がかかっている?

最近では、ほとんどの便座に保温機能やウォシュレット機能がついており、とても快適にトイレを使用できるようになりました。
しかし、トイレの便座の保温機能には、意外と電気代がかかっています。
一体どのぐらいの電気代がかかっているのでしょうか? 電気代を節約するためのポイントと一緒にチェックしてみましょう。

トイレにはどのぐらい電気代がかかっているの?

座る部分をあたためる機能が備っている便座のことを暖房便座と呼びます。また、暖房機能に加えてウォシュレット機能もついているトイレのことを温水便座と呼びます。
これらのトイレはとても快適ですが、意外と電気代がかかるのが悩みどころ。一般的に、暖房便座にかかる電気代は、1ヶ月あたり約200~350円程度が相場といわれています。
温水便座には、温水タンクを常にヒーターであたためておく貯湯式のものと、使うときに必要な分だけすぐにあたためる瞬間式のものがあります。瞬間式は月々150~300円程度、貯湯式は月々300~400円程度の電気代がかかります。
月々の電気代だけを見ていると、高くても400円程度なのでお得にも感じますが、これを1年間に換算してみると、5000円を超えてしまうことになります。
もちろんトイレの形式やメーカーによっても電気代は異なりますが、できることならなるべく安く使用したいですよね。
では、トイレの電気代を節約するためにはどうしたらいいのでしょうか?

トイレの電気代を節約する方法は?

・設定温度は低めにしておく
暖房便座の温度設定は少し低めにしておきましょう。
座ったときにヒヤリとしない程度の温度にしておくだけでも、かなりの電気代が節約できます。座ったときに熱さを感じるほどの温度設定にしておくと、低温やけどの危険性もあるので、温度設定は忘れずに確認しておきましょう。

・暖房便座のフタをしめるクセをつける
暖房便座はフタを開けた状態にしておくと、どんどん熱を放出して電気代を消費してしまいます。トイレを使用したあとにフタを閉めるようにするだけで、約10%も電気代を節約することができるといわれているのです。普段からトイレのフタを閉めるよう家族で習慣づけて、節電を心がけましょう。

・寒いとき以外はスイッチを切る
夏の暑い時期や昼間の気温が高い時間帯、家族が誰もいないときなどは、便座のスイッチをオフにしておきましょう。
長い期間使わない場合には電源プラグ自体を抜いておけば、さらに節約になります。

・「W瞬間式」のトイレを導入する
「トイレの洗浄機能は使っていないけれど、便座の暖房は常に使っている」というご家庭も多いでしょう。そのような方におすすめなのが、W瞬間式のトイレです。
W瞬間式は、便座やシャワートイレを使うときだけ電源が入るシステムなので、電気代の節約につながります。節約はもちろん、キレイなトイレに変えるという意味でもリフォームを検討してみるのもおすすめです。

トイレを使用する時間はわずかであっても、待機中のトイレにはかなりの電気代がかかっています。トイレのフタをしめたりスイッチを切ったりするよう心がけるだけでも、電気代をかなり節約できますよ。
今回ご紹介した方法を取り入れて、お得にトイレを利用しましょう。


キャンペーン開催中!

キャンペーン期間中は対象製品を通常価格よりもさらにお値打ち価格でご提案できます!
製品、工事においての疑問点、実績豊富なスタッフへの質問も承っておりますので、お気軽にご連絡ください!

期間限定のオトクなキャンペーンを
お見逃しなく!

おすすめのトイレピックアップ

トイレのコラムトップに戻る >

TOP