トイレの便器内に見えるピンク色の汚れ……その正体&掃除方法

トイレ

トイレの便器内に見えるピンク色の汚れ……その正体&掃除方法

トイレの便器内に発生する汚れは、黒ずみや黄ばみだけではありません。ついうっかり掃除をさぼってしまうと、繰り返すピンク色の汚れに悩まされることも少なくありません。
毎日、家族が気持ち良くトイレを使用できるよう、ピンク色の汚れの正体と掃除方法をマスターしておきましょう。

トイレのピンク色の汚れの正体は?

トイレの便器についたピンク色の汚れの正体は、メチロバクテリウムもしくはロドトルラというバクテリアや酵母菌が繁殖してしまったものだと考えられます。これらは空気中に普段から存在しているバクテリアや酵母菌ですが、皮脂や石鹸カスなどの汚れを栄養にして温度や湿度など一定の条件が揃うと繁殖してしまうのです。
トイレの便器だけでなく、手洗い部分や洗面台、バスルームなどにも繁殖しやすいのが特徴です。ピンク色だけでなく、赤色やオレンジ色のように見えることもあります。

メチロバクテリウムもロドトルラも繁殖力が強いため、少しでも洗い残しがあるとピンク色の汚れが再発しやすくなるので注意しましょう。

トイレに発生したピンク色の汚れの掃除方法

使用する洗剤

メチロバクテリウムとロドトルラ、どちらも中性洗剤がおすすめです。
トイレのピンク色の汚れ部分に中性洗剤を塗り、ブラシなどで擦りましょう。その後、水を流して完了です。
掃除後は漂白剤や消毒用エタノールなどで殺菌しておくと、繁殖を防ぎやすくなります。ただし、トイレの材質によっては漂白剤の使用によって傷ついたり劣化したりする恐れがあるので確認してから使用してください。

繰り返すピンク汚れには重曹

中性洗剤で掃除をしても、ピンク色の汚れが繰り返される場合は重曹を使用してみましょう。
ぬるま湯(200ml)に重曹(大さじ1)の割合で溶かします。それをピンク色の汚れの部分にスプレーして、ブラシなどで擦り洗いしてください。その後、水を流して完了です。

こまめな掃除が大切

トイレのピンク色の汚れに悩まされないためには、こまめに掃除をすることが大切です。汚れを見つけた段階で掃除しておけば、掃除の手間もかかりませんし掃除時間も短くて済みます。
理想としては、2日に1回程度気になるところを掃除するようにしてください。

毎日家族が使うトイレをキレイに保つのは、家事や育児、仕事などで忙しい主婦にとって大変かもしれません。しかし、トイレがキレイだと使用した際の気分も違ってきます。
無理ない範囲で、ちょっとの掃除を心がけてピンク色の汚れに悩まされない快適なトイレ空間を作ってみてはいかがでしょうか。


キャンペーン開催中!

キャンペーン期間中は対象製品を通常価格よりもさらにお値打ち価格でご提案できます!
製品、工事においての疑問点、実績豊富なスタッフへの質問も承っておりますので、お気軽にご連絡ください!

期間限定のオトクなキャンペーンを
お見逃しなく!

おすすめのトイレピックアップ

トイレのコラムトップに戻る >

TOP